2015年10月24日土曜日

日本の秋 紅葉満喫 in 伯耆大山 夏山登山コース 2015

【山域】大山山系
【登山方法】登山
【天気】晴れ(大山町23.2/11.3℃)
【距離】GPS忘れ計測せず
【コースタイム】
下山駐車場(8:30)-山ノ神(9:45)-行者谷分かれ(10:00)-大山山頂(11:00/12:00)-石室(12:20)-行者谷分かれ(13:00)-大神山社奥宮(13:50)-駐車場(14:40)

 駐車場が、いっぱいだ。やばいかも。百名山かつ紅葉ハイシーズン。甘かったか。駐車場で寝ればよかったかも。それでも、なんとか下山駐車場の通路スペースに、停めることができた。朝ちょっとのんびりしてたか。
 夏山登山口に、どんどん人が登っていく。一人で来ている人は、少ないな。やっぱり地元の山岳会に入るかな。なんてこと考えながら、参道兼登山道を登っていく。
 登って行くと、看板が出ていて、なんだか寄り道するといいものが見れそう。ちょっと登山道を外れて、案内に従うと、そこにはひっそりと阿弥陀堂が建っていた。侘び寂びだな。このモノトーンな世界を思いがけず見れて得したな。登山客は、あんまりコースアウトして、ここを拝観しないみたいだな。思いがけず一人静かな時間を堪能できた。
 よく整備された登山道を再び登る。なんてきれいな森なんだ。東北の森と同じ印象を受ける。豊かなブナの森が、広がっている。癒される~♪ 
 目的の紅葉も絶好調。鮮烈な赤が、目に飛び込んでくる。山が燃えている。そう表現してもいいだろう。ブナの森が、300kmで来ることができれば近いもんか。先週は、石鎚山のもみじロードをドライブしたんで、2週続けて紅葉ウォッチできたな。
 ブナの巨木が、静かに時を刻んでいる。紅葉は、やっぱり広葉樹の森だよな。西日本では、珍しいブナの原生林が、大山にあるんだ。自分の中では、ブナの原生林は、豊かな山の証なんだ。
 1時間ほど登ると「山ノ神」が出迎えてくれる。小さな登山安全祈願の祠だ。修験行者の山として、開山1300近い歴史を誇る霊峰大山を感じさせる。ここで腰を下ろして一休み。ハイドレーションシステムを持たずに、今日は、ゆっくり登る計画だ。
 行者登山口からの登山者が合流してくる。人が、ますます増えていく。もうアリの行列のようになっている。抜くことなんてできない。前後ともびっしり登山者だらけ。
 横を見ると、白い元谷と紅葉のコントラストが、とても美しい。砂防ダムも巨大だな。何段あるんだ?本当に必要なのかな。こんなすごい崩落に対応できるのか。
 木道が出てくると頂上が近い。遠くに頂上が見えてきた。相変わらず人だらけで、思うようなペースで登れない。でも、今日はのんびりした山登りだから、別にそれでもいいや。秋晴れのした、紅葉の大山登るっていいね。
 山頂は、当たり前だがもう人だらけ。座る場所見つけるのも苦労する。記念写真も撮るのも行列の順番待ちだ。いつものようにセルフタイマーで写真撮るのは無理だ。山頂では、ゆっくりお昼も食べれないので、ちょっと下りて避難小屋まで戻る。
 小屋の周りも人だらけだけど、弥山山頂ほどではない。ゆっくりと腰を下ろしてお弁当を食べことができた。頂上で、マイブームのエスプレッソをいただく。ちなみにトイレは、すごい行列でいつ入れるんだ?的な状態でした。
 最後にもう一度弥山山頂に行って、剣ヶ峰を見てみる。本当の頂上は、剣ヶ峰なのは知っていたし、立ち入り禁止なのも知っている。でも、カメラをのぞくと人がいる!うーん、やっぱユートピアコースから剣ヶ峰目指せばよかったかな。でも立ち入り禁止というルール守るのも大事だしな。
 帰りは、石室コースを通って下りる。特別天然記念物のキャラボク純林に伸びる木道を下っていく。キャラボクって、赤い実が、かわいいんだよな。
 石室は、宗教上の構造物ではなく、大正9年に作られた避難小屋らしい。昔は扉があったのか、それとも最低限雨風から逃げるだけの施設だったのか。もう今は泊まる人いないだろうな。頂上避難小屋と違って、ここは混むことはなさそう。
 振り返ってみると、大山の荒々しい北壁がそそり立っている。1,700mとは思えない山容だな。かっちりした岩場だったら、いいアルパインコースだろうに。
 帰り道は、行者登山口コースで下りる。行きと帰りは違う道を通りたい。ぷち周遊を楽しむんだ。紅葉の森のなか、ぐんぐん高度を下げていく。結構急な下りだ。帰りにこちらを選んだのは正解だな。
 元谷の大砂防ダム下を通る。ここからは北壁が真正面に見える。ここで休むのがベスト。しかし、砂防ダムがすごく幅広いな。山が崩れるままにはできないのか。
 北壁の写真を撮ってみる。逆光で、うまく撮れないな。こういう時は、どうやるときれいに写すことができるんだ。でっかい望遠レンズをつけた人が、いっぱいいるんで、場所はいいと思うだけど、うまく撮れない。
 ひとしきり写真にチャレンジしたあと、再び歩き出す。もうすぐ神社が出てくるはずだ。紅葉の森歩きも、もうすぐ終わり。見送るようにナナカマドが、見事に色づいている。
 大神山神社は、権現造りの壮大な神社だ。左右対象の社だ。この屋根のモノトーンな色使いがいいな。侘びと寂び、日本の原風景が大山にはあるような気がする。
 裏に回ると下山神社がある。これもモノトーンの世界と山の鮮やかな紅葉の対比がすばらしい。日本っていい国だな。
 最後は、参道を下って行き、門前町を通り抜けて駐車場に戻る。温泉は、一度車に戻ってから入ることにした。門前町を通り抜けるとき、大山そばの誘惑に負けて食べてしまった。
下山駐車場 50台くらい(トイレ有り) 無料
他にも無料駐車場あり
大山火の神岳温泉 豪円湯院 600円(タオル無償貸出)

0 件のコメント:

コメントを投稿

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...